天才建築家ミツバチ
工房の近くにお住いの方が,蜂の巣から「はちみつ」を抽出するというので見学してきました

初めてこんなに間近で蜂の巣を見ました…

また,この巣を煮出して蜜蝋を抽出し、石鹸やハンドクリームの材料に利用される方もいるそうですが,大変手間のかかる作業だそうで,ただ,蜂蜜を取るだけで終了しました
(蜜蝋とは,働き蜂が自分のお腹にある蝋線というところからロウを分泌したもので,ロウを足で集めて巣を作るそうです)
ミツバチの巣はハニカム構造(honeycomb structure)
最も少ない材料で最強の強度を生み出す構造でその形は六角形と聞いたことがありますが

たしかに,隙間無く並んだ蜂の巣は六角形でした
誰かに教わるでもなく,私が生まれるずっとずっと前から自身の生存のためにミツバチが編み出した発明
ミツバチの創造性にただただお驚きました
これからは,天才ミツバチに敬意を払い,はちみつを使いたいと思います
家庭菓子の真柊工房(臨時)通販サイト
http://matthews.cart.fc2.com/

初めてこんなに間近で蜂の巣を見ました…

また,この巣を煮出して蜜蝋を抽出し、石鹸やハンドクリームの材料に利用される方もいるそうですが,大変手間のかかる作業だそうで,ただ,蜂蜜を取るだけで終了しました
(蜜蝋とは,働き蜂が自分のお腹にある蝋線というところからロウを分泌したもので,ロウを足で集めて巣を作るそうです)
ミツバチの巣はハニカム構造(honeycomb structure)
最も少ない材料で最強の強度を生み出す構造でその形は六角形と聞いたことがありますが

たしかに,隙間無く並んだ蜂の巣は六角形でした
誰かに教わるでもなく,私が生まれるずっとずっと前から自身の生存のためにミツバチが編み出した発明
ミツバチの創造性にただただお驚きました
これからは,天才ミツバチに敬意を払い,はちみつを使いたいと思います
家庭菓子の真柊工房(臨時)通販サイト
http://matthews.cart.fc2.com/
- 関連記事
-
- 三遊亭遊馬師匠独演会へ (2016/12/04)
- リクガメのリクちゃん (2016/11/26)
- 天才建築家ミツバチ (2016/11/10)
- 冬のひまわり (2016/11/07)
- むちむち卵白 (2016/10/31)